2021年2月(新小4)からサピックスに通い始め、入室テストを含め5回目のテストである「6月度マンスリー確認テスト」
結果が出ました。
※写真はイメージです。
6月度マンスリー確認テスト(6/11)の結果
算数>2科>4科>60>社会>理科>国語
■全体
前回(4月マンスリー)ほど勉強を見てあげられず、試験当日も頭痛があったので、今回は前回より総合得点は下がるかと思っていましたが、前回よりも5点上がっていました。
よくがんばったと思います。
■算数
毎回大問1の小問集合(基本)で1つか2つ間違えるので、今回はここを確実に取ろう、最後に必ず見直そうと子どもと約束していました。
今回は全問正解だったので子どもも大喜び。
8割には及びませんでしたがよくがんばりました。
解き直しでは大問4、5、6も自分で解けたので、あとは解くスピードですね。
■国語
テスト前から心配だった「主語・述語・修飾語」の部分でやはりミスが。
今後も量をこなしていく必要がありそうです。
そして選択肢もポロポロと。。
読解力がまだまだです。
最後の記述も時間がなく解けなかったと。
国語は夏休みの最大課題です。
■理科
覚えることがいっぱいでヒーヒー言ってましたが大きな失点はありませんでした。
■社会
理科同様、覚えることがいっぱいでヒーヒー言ってましたが大きな失点はありませんでした。
クラス昇降
1つ昇級です。
前回は賞状がもらえたのですが、今回はもらえず悔しそうでした。
次回もがんばりましょう。
6月マンスリーが終わりホッとしたのもつかの間、7月組分けテストが近づいてきました。
次は出題範囲がないので勉強がしづらいですが、親子でまたがんばりたいと思います。
コメント