小6・受験年がスタート、今の気持ち

2023年組の中学受験がほぼ終わり、いよいよ今週から新学年がスタートします。

わが家も小6・受験年となります。

小6になったけど意外と心穏やか

1年前の今頃は転塾で親子ともに頭がいっぱいでしたが、今年は転塾しないので(笑)気楽です。

あとそれだけでなく、1年前よりもこの中受の世界に慣れた気がします。

あたふたする自分がいない笑

親のメンタル安定が子にも影響するのか子も現時点では心穏やかです。

以前はテストの成績で一喜一憂してましたが最近は「いいときもあればよくないときもある」そう思えるように“ようやく”なれました。

さらに以前よりも子に過度な期待をしなくなったのもあります。

周りでサピに行ってる子が御三家に行くもんだから、サピに通えばうちも御三家狙えるかもなんて淡い期待を抱いていたのも事実です。

今も御三家を目指す可能性ゼロではないですが、子どもが行きたいところに進学すればいいのではないかと私は思ってます。

小5でいろんな学校を見てより子どもに合った学校を見つけたいという気持ちが強くなりました。

これからもできる限り学校見学はしていこうと思ってます。

あとは1年コツコツとがんばるのみ。

親子で走り抜けるぞー。

コメント

タイトルとURLをコピーしました